カテゴリー
日常生活

スマホで自宅のドアを開け閉め

歩行困難などの理由で、来客の時などに、玄関まで行ってドアを開けるのが難しい場合があります。

スマートロックの機器を使えば、スマホで鍵の開け閉めが可能になります。スマートロックには色んなタイプが出てきていますが、鍵の形状によっては、工事なしに、既存の鍵へ取り付け可能なタイプもあります。


スマホのブルートゥースを使って、鍵を回す機器と接続して操作することができます。

カテゴリー
日常生活

鯛をさばく

釣りが好きな私は、魚をさばくのも好きです。両親が四国の出身という影響もあり、鯛になじみがあります。宇和島の鯛めしや、鳴門鯛などが有名です。

魚屋さんで鯛を見かけたので、一尾まるごと購入しました!

まずは、お刺身に。皮をつけた部分は、ガスバーナーで炙りました。

わさび醤油で美味しくいただきました。

アラはあら汁にしましたが、よく出汁が出ていました。

残った身はムニエルにしていただきました。

調理方法によって、いろいろな食感と味が楽しめました。

カテゴリー
日常生活

カキのオイル煮

以前行ったイタリアンレストランで、カキのオイル煮というメニューがありました。

生協で冷凍のカキを購入して、自宅で作ってみました。

オリーブオイルでニンニクのスライスと一緒に煮込みました。アツアツでとても美味しかったです。

余ったオイルはパスタを炒めるのに使いました。レストランにはエビのオイル煮もあったので、今度作ってみたいです。

カテゴリー
日常生活

生しらすを食す

湘南というと、観光で訪れたかたたちは、生しらすを食べたい!という話をよく聞きます。

生しらすは鮮度が大切なので、その日にとれたものがないと、お店には出ません。

藤沢のスーパーでは、茅ヶ崎や腰越などでとれた生しらすが売られていることがあります。

ネギや生姜を添えていただくと絶品です。

しらすは毎年1月から3月中頃が禁漁となります。魚屋さんに聞いたところによると、季節により苦味などの味が変わるそうです。季節ごとの地元の味が楽しみです。

カテゴリー
日常生活

シラスのアヒージョ

藤沢の磯丸水産でランチしたとき、シラスのアヒージョというメニューがあったので頼みました。とても美味しかったので、自宅で再現してみました。

エキストラバージンオリーブオイルにシラスとニンニク、ローリエの葉を入れて煮込みました。お店では鷹の爪も入ってましたが、今回は省略しちゃいました。ピサ生地にチーズと一緒にのせていただきました!美味しかったです。

カテゴリー
日常生活

朝ごはんは長芋で食べやすく

我が家の主食は、白米ではなく、玄米です。白米に比べて血糖値が上昇しにくいようです。

玄米は白米よりもボソボソしていますが、慣れると、そのかたさも心地よくなってきます。少量でもお腹一杯になりやすいです。

朝ごはんは、長芋をすりおろしてかけたり、納豆を一緒に食べることで、食べやすくなります。

長芋は短冊切りにして、わさび醤油で食べてもおいしいです。

カテゴリー
日常生活

寝返りの介助をしやすくする

寝たきりや、マヒがある場合は寝返りの介助が必要なことがあります。

介助をする人、受ける人それぞれの負担を減らすのに、スライディングシートが役立ちます。

私は、以前、国際福祉機器展で知った移座えもんシートを活用しています。


介助だけでなく、寝るときに敷くことで、寝返りがしにくい方が、自分での寝返りをする時にも役立ちます。

カテゴリー
日常生活

鶏むね肉で疲労回復

最近、テレビでも話題になっていますが、鶏むね肉に含まれている「イミダペプチド」という成分が疲労の回復に役立ってくれるそうです。

美味しく疲れをなくすことができたら・・ということで、我が家でも食卓にのぼっています。

今回は鶏むね肉の炒め物をつくりました。

むね肉をオリーブオイルで炒めて、市販の焼き鳥のたれをからめて、黒コショウを少し多めにかけました。

カテゴリー
日常生活

江の島弁財天道標

往診に向かう途中、江の島弁財天道標(えのしまべんざいてんどうひょう)という看板を見かけたので、立ち寄りました。

写真では木の後ろ辺りになりますが、石柱があります。

江の島への参詣道の道にあったものが、この場所に移設されたとのこと。

江の島道標は、管を用いて鍼をさす管鍼術(かんしんじゅつ)を江の島で考案した、杉山検校(けんぎょう)先生が寄進したと伝えられているそうです。

杉山先生のおかげで、鍼をさすとき、ツボにピンポイントでさしやすくなりました。

藤沢市を中心に、残欠を含め同様の道標14基の道標の存在が知られているとのこと、ほかの場所で見かけたら、杉山先生に思いを馳せたいです。

カテゴリー
日常生活

天気の体調への影響

低気圧が近づいてくると気圧の変化で頭痛がしたり、体調が悪くなったりする方も多いです。

気圧の変化が大きいと、自律神経への影響があるために、体調が悪くなると考えられます。

すぐに解決というのは難しいですが、天候の変化が見られそうな時には、とくに睡眠時間や栄養バランスに気を付けて、身体への負担を減らした方が影響が少なくなります。

現代人には難しいかもしれませんが、「晴耕雨読」の生活は体調の維持にも一利あります。

「お天気が悪いから体調悪くてもしかたないかな」という感じに、のんびり構えてみるのもストレス軽減になるかもしれませんね。鍼や指圧での気分転換もオススメです。